山あげ会館
460年余の伝統を誇る日本一の野外劇「山あげ祭」を人間そっくりのロボット『勘助じぃさん』が語り部で紹介します。
実物の1/5のミニチュアで祭りを再現するコーナーや、 実際に使用されている屋台を展示して紹介しています。
地元特産品等をたくさん取りそろえた販売コーナーもあり、お土産探しにもお立ち寄りいただけます。
◇白壁の武家蔵風の立派な建物が山あげ会館です。
館内は山あげ祭に使う屋台が常時3台ある大ホール、本物の5分の1のミニチュア屋台が8分間で祭を再現するコーナーと続き、ここでは人間そっくりのロボットが、訛りまじりで講釈します。
◇2階では、大画面によるハイビジョン映像で、山あげ祭を中心に烏山の素顔に迫ります。一年を通じて山あげ祭の雰囲気にひたれるスポットです。
- 入館の際は、手指の消毒・マスク着用等、感染防止にご理解・ご協力お願い申し上げます。
所在地 | 栃木県那須烏山市金井2-5-26 |
---|---|
入館料 | 大人300円、小中学生100円 ※未就学児は無料 |
営業時間 | 午前9時から午後4時まで |
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
TEL | 0287-84-1977 |
団体で見学ご希望のお客様へ
団体見学をされる場合は、事前に予約をお願いいたします。
席に限りがあります。見学のバッティングを防ぐ為にも見学予約をお願いしております。
予約は電話、もしくは団体予約申込書(PDF・Word)をFAX等で受付けております。
- ミニチュア劇:約8分(座席数約20名)
- スクリーン映像:約20分(座席数約40名)
- 全体見学時間:約40~50分
- 上映時間は決まっておりません。お客様が来次第の上映となります。
- ミニチュア劇、スクリーン映像は交互上映となります。
- 同時上映はできませんのであらかじめご了承ください。
開館時間 | 午前9時 ~ 午後4時 |
---|---|
休館日 | 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
入館料 | ■団体 大人:250円 小中学生:100円 ※団体は10人以上です。 |
- 入館料金が令和5年10月1日より変更となりました。
- paypay、バーコード決済(aupayなど)、Suicaなどの交通系カード、クレジットカードがご利用いただけます。